足立区で婚活なら
Kanael 結婚相談所
〒120-0035 東京都足立区千住中居町21-10
※オンライン面談も可能です。
受付時間 | 10:00~20:00 ※会員さまは受付時間外でも サポートいたします。 |
---|
定休日 | 火曜・金曜 |
---|
結婚を意識すると、つい考えてしまうのが「自分にとっての理想の結婚相手はどんな人だろう?」ということ。
年収や職業といった条件だけでなく、性格や価値観など、結婚には大事な要素が数多くあるので、何を優先すべきか迷ってしまう人も多いでしょう。
本記事では、理想の結婚相手の条件や男女別の傾向、
妥協してもよいポイントと絶対に譲れないポイントを紹介します。
結婚相手に求める条件は人それぞれ違いますが、一緒に生活を続けるうえで「これだけは欠かせない」というポイントがあるはずです。
ここでは、結婚相手を選ぶうえで、男女ともに多くの人が重視する3つの条件を紹介します。
結婚生活では、お互いの価値観が合うかどうかが重要です。
ここでいう価値観とは、どんな結婚生活を送りたいか、家事育児はどう分担するか、といった考え方のことです。
価値観が大きくずれていると、些細なことでケンカになりやすく、毎日の暮らしがストレスになってしまいます。
もちろん、全ての考え方が一致する人を見つけるのは難しいですが、できるだけ近い価値観を持つ人を選びましょう。
長い結婚生活を支えるのは「相手への思いやり」です。
例えば、些細なことでも「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられる、自分が失敗しても責めずに受け止めてくれる人は、思いやりがあるといえるでしょう。
一方で、冗談でも相手の心を傷つけるような発言をしたり、暴力に訴えるような人は避けるべきです。
結婚生活は、お互いの金銭感覚が合っていないと上手くいきません。
独身時代とは異なり、結婚式や出産費用、マイホームや車の購入、子どもの教育費など、結婚生活には大きな費用がかかります。将来を見据えて計画的に貯金したい人と、今を楽しむためにお金を使いたい人では、結婚生活は長く続かないでしょう。
結婚相手を選ぶときは、自分の金銭感覚と近いかどうかを確認してみてください。
結婚相手に求める条件は男女で少し違います。
ここでは、女性・男性がそれぞれ相手に求める条件について解説します。
女性が求める結婚相手として理想の条件は、以下の3つです。
・経済的に安定している
・やさしさ・誠実さがある
・家庭を大事にする姿勢がある
結婚相手に求める条件として、まず挙げられるのが経済的な安定です。
年収が高いこともそうですが、それ以上に収入が安定しているかが大事です。
例えば、公務員や医者、士業など将来も安心できる職業の男性は人気があります。
もちろん、フリーターやフリーランスなど比較的不安定といわれる働き方でも結婚できないことはありません。
収入の見通しや仕事の継続性を説明し、貯蓄や資産を計画的に準備することでパートナーに安心してもらいましょう。
「結婚後にどのように生活していくか」を一緒に考えられる関係をつくることが重要です。
経済力があっても、人柄が信用できなければ結婚生活は長続きしません。
女性は、信頼できて将来的に一緒に家庭を築けるかを重視しています。
誠実さは特別なアピールよりも、日常の小さな行動で伝わります。
約束を必ず守る、「ありがとう」「ごめんね」を素直に伝えるなどの積み重ねが「信頼できる人」という評価につながるのです。
共働き世帯が増えた今、「家事・育児を一緒にできる男性」を理想とする女性が増えています。
重要なのは、家事を手伝うのではなく自分ごととして捉え、主体的に取り組むことです。
「料理は得意だから任せて」「掃除は自分が担当する」など、積極的に家庭に関わる姿勢を見せましょう。
男性は結婚相手に対して、居心地の良さや安心感を求める傾向が強いです。
もちろん外見に惹かれる部分もありますが、結婚を意識する段階では性格や価値観の一致がより重視されます。
男性が結婚相手に求める条件の一つが、愛嬌です。
愛嬌とは顔立ちではなく、笑顔が絶えない、ネガティブな話をしないといった人柄のことです。
見た目は年齢とともに変化しますが、内面的な美しさは年をとっても変わりません。
だからこそ、男性は将来の結婚生活を見据えたときに「一緒に過ごして楽しい女性」を選ぶ傾向があるのです。
男性は結婚相手の「清潔感」を重視します。
ここでいう清潔感とは、芸能人のような派手な美しさではなく、「一緒に暮らしたときに安心できる印象」のことです。
具体的には、素顔がわかる程度のナチュラルメイクや、ツヤのある整った髪、年齢に合った落ち着いた服装などが、初対面で好印象を与えやすいといわれます。
もちろん見た目の好みは人それぞれであり、「派手だからダメ」というわけではありません。
ただ、婚活の場では相手に安心感を持ってもらえることが大切なので、自分の個性を出しつつ清潔感を意識すると成功率は上がります。
結婚相手に求める条件は人それぞれですが、理想を追い求めすぎると結婚は遠のいてしまいます。
ここでは、結婚生活を続けるうえで妥協しても問題ない条件と、妥協すると後悔しやすい条件を解説します。
理想の結婚相手を探すとき、妥協しても良い条件は以下の3つです。
・趣味
・見た目
・生活習慣
共通の趣味があると楽しい時間を共有できますが、必ずしも同じ趣味を持つ必要はありません。
趣味が合わなくても仲良く暮らしている夫婦はたくさんいます。
異なる趣味を持つことで、お互いに新しい世界を知るきっかけになることもあるでしょう。
むしろ、結婚生活において大切なのは、お互いの趣味を理解し、尊重することです。
例えば、結婚相手のコレクションが部屋を占領していても、勝手に売ったり捨てたりしてはいけません。
「趣味」というものは、その人にとっての生きがいです。
お互いに納得できるまで話し合って、相手の趣味を尊重することが大切です。
結婚相手の見た目はつい気にしてしまいがちですが、今後の長い結婚生活ではそれほど重要ではありません。
人間の見た目は、年齢とともに変化していくものだからです。
結婚生活は、年をとってからのほうが長いため、あまり理想の外見にこだわりすぎないことも大切です。
結婚相手との生活習慣の違いは、深刻でなければ妥協しても問題ありません。
例えば、「ご飯を食べる時間」や「洗濯物の畳み方」などの些細な違いであれば、話し合いで十分すり合わせられます。
生まれ育った環境が異なる二人が暮らす以上、生活習慣が一致することの方が珍しいです。
小さな違いにこだわるより、「どうすればお互い快適に暮らせるか」を話せるような柔軟さの方が大切です。
一方で、結婚生活を長く続けるうえでどうしても譲ってはいけない条件もあります。
後悔や最悪のケースに繋がることのないよう、妥協してはいけないポイントはしっかり整理しておきましょう。
前述したとおり、結婚生活には大きな支出が伴います。
結婚相手に浪費癖がないか、ギャンブルに熱中していないか、借金癖がないかなど、一人暮らしのときから安定した生活基盤を築けているかチェックしましょう。
不摂生な生活を続ける人との結婚はリスクが高いです。健康を害すると、本人だけでなく家族の生活や家計にも影響が出ます。
医療費が増加し、通院や入院によって夫婦の時間も減ってしまいます。
場合によっては、結婚相手に先立たれるリスクも高くなるでしょう。
結婚生活で後悔しないためには、将来を見据えて健康管理ができる人を選ぶことをおすすめします。
「子どもを持ちたいか」「どこに住むか」などで将来設計が大きく食い違う相手とは、長期的に歩調を合わせることが難しくなります。
結婚生活は、数十年も続く人生の共同プロジェクトです。
長く、楽しく結婚生活を送るために、より近い将来設計を描ける人を選びましょう。
「理想の結婚相手とは誰か」を考えるとき、頭の中でイメージするだけでは曖昧になりがちです。
そこで、実際に理想の結婚相手を探すために役立つ方法を3つ紹介します。
理想の結婚相手を見つけるときに役立つのが、自己分析シートやオンライン診断ツールです。
「結婚相手に求める条件チェックリスト」や「価値観診断テスト」などを活用すると、自分でも気づいていなかった条件が浮かび上がります。
無料で使える診断ツールもあるので、ぜひ活用してみてください。
診断テストだけでなく、自分の過去の恋愛を振り返ることもおすすめです。
なぜうまくいったのか、あるいはなぜ別れることになったのかを整理することで、自分に合う相手の特徴が見えてきます。
恋愛経験が少ない場合は「友人や家族との人間関係」で感じた、心地良さや違和感を思い出してみてください。
人間関係で自分が大切にしている価値観がわかれば、婚活でも役立つでしょう。
自己分析や過去の経験だけでは気づけない点もあります。
そこでおすすめなのが、婚活カウンセラーに相談することです。
婚活カウンセラーは、数多くの成婚事例を見てきた経験から「この条件はこだわるべき」「ここは妥協しても大丈夫」といった実践的なアドバイスをしてくれます。
プロの視点を取り入れることで、自分一人では見えなかった「理想と現実」を理解できるでしょう。
東京都足立区にあるKanael結婚相談所では、無料相談を受け付けております。
私たちは仲人型の結婚相談所として、婚活が初めての方にも、長引く婚活にお悩みの方にも、お一人おひとりのお気持ちに寄り添い、徹底したサポートでご成婚に導きます。
少しでもご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
「結婚したい!」と真剣に思っている方を出逢いからご成婚までサポート。幸せを叶えるKanael結婚相談所のカウンセラーブログです。
婚活に役立つ内容を情報発信しております。是非コチラもご覧ください!
先日、IBJの先輩仲人研修に講師として登壇させていただきました。
ご参加くださった結婚相談所オーナー様達がとても熱心にお聴きくださり、盛り上げてくださったお陰で、熱くお話することができました!
詳しくは、コチラへ!
2020年上期に続いて下期も表彰状をいただきました!