足立区で婚活なら
Kanael 結婚相談所
〒120-0035 東京都足立区千住中居町21-10
※オンライン面談も可能です。
受付時間 | 10:00~20:00 ※会員さまは受付時間外でも サポートいたします。 |
|---|
定休日 | 火曜・金曜 |
|---|
いつの時代でも、女性は男性に守ってもらいたいと思うものです。
昔は体を張ることも多かったでしょう。
今でも体を張ることはあるでしょうが、それよりも頭を使って女性を守ることができる男性が、女性からモテるようです。
女性は子供を産んで育てます。その間に男性に家族を守ってもらいたいと考えます。
体力はもちろんあったほうが良いですが、それよりも頭を使って守る男性に人気が集まります。
ここでは、結婚に直結する、頼りになる男性とはどんな男性なのか、解説します。
これを読んで、ぜひ頼れる男性になってください。
判断が早い
□判断が早い
判断早い男性は優柔不断さがなく、情報収集や状況分析を経て、適切なタイミングで結論を出すことができます。
すると男性は女性に安心感とリーダーシップを与えることになります。
女性は「この人に任せておけば大丈夫」と感じ、将来的なことも含めて信頼を寄せやすくなります。
特にデートの場所や食事の選択など、日常の小さな決断の速さが重要です。
言葉が落ち着いている
□言葉が落ち着いている
焦らず穏やかな話し方ができる男性は、声のトーンや話す速度が一定で、感情的にならず論理的に話すことができます。
そうすることで、女性に対し、男性の精神的な冷静さを伝えることができます。
落ち着いた話し方は、感情の起伏に流されず、どんな状況でも自分の軸を持っている印象を与えます。
これは、男性がプレッシャーの中でも物事をコントロールできる能力があることの証明となり、「この人はパニックにならない」という頼れる印象に直結します。
聞く姿勢
□聞く姿勢が真剣
女性の話を遮らず、要点をしっかり受け止めることで、男性のポイントが上がります。
ただ聞くだけでなく、共感の姿勢を見せ、適切な相槌や質問で話の核を理解しようとすることで、誠実さと尊重が伝わります。
話を聞いてもらえることで、女性は「自分を大切にしてくれている」「自分の意見や気持ちを真剣に受け止めてくれる」と感じます。
頼りになるというのは、問題解決能力だけでなく、精神的な支えとなれることも含まれます。
一貫性がある
□行動が一貫している
言葉と行動が同じ人は信頼が積み上がり、女性の心を掴みます。
行動が一貫しているというのは、約束を守る、言ったことを実行する、意見がコロコロ変わらないなど、言動にブレがないことをいいます。
これを続けることで信頼性が積み重なります。
一貫性がある人は、「嘘をつかない」「責任感が強い」という印象を与え、長期的な信頼関係の基盤となります。
特に「将来こうする」といった大きな話や、日常の小さな約束を必ず守ることで、女性の心は確実に掴まれます。
危機管理能力
□トラブルに強い
急な問題にも冷静に対応し、動じない姿勢に安心して、頼もしさを感じます。
トラブルに強い男性は、予期せぬアクシデントや困難な状況に直面しても、感情的にならず解決策を模索することができます。
これは危機管理能力と器の大きさを女性に感じさせます。
普段は頼りがいがあっても、いざという時に慌てふためく男性は、女性に失望されがちです。
一方で、冷静さを保ち、適切な対応を取れる男性は、極限状態でも女性を「守れる」という強い頼もしさを感じさせます。
Kanael結婚相談所 代表の舘野直子です
あなたのお悩みを解決します!
ご覧になっていただき婚活のご参考になりましたでしょうか?
弊社は仲人型の結婚相談所です。
少人数の会員様をしっかりサポートして、その方に合った戦術でご活動いただき、ご成婚まで導くことをコンセプトにしております。
婚活が思うようにいかないと感じた時は、必ず原因があるものです。
ちょっとした考え方で、幸せへの道は開けます!
当相談所は、お一人おひとりのお悩みに寄り添ったサポートが可能です。
先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
丁寧にご説明させていただきます。
今、賢い人ほど結婚相談所をご利用いただいております。
あなたも勇気を出して婚活の第一歩を踏み出してみてください。
素敵なお相手を一緒に探しましょう!
「結婚したい!」と真剣に思っている方を出逢いからご成婚までサポート。幸せを叶えるKanael結婚相談所のカウンセラーブログです。
婚活に役立つ内容を情報発信しております。是非コチラもご覧ください!
先日、IBJの先輩仲人研修に講師として登壇させていただきました。
ご参加くださった結婚相談所オーナー様達がとても熱心にお聴きくださり、盛り上げてくださったお陰で、熱くお話することができました!
詳しくは、コチラへ!
2020年上期に続いて下期も表彰状をいただきました!